lokanikki

kokoha tekitou kousin blog jayo

えいぷふー2

 人間のあまりおもしろくない部分、というかなんならキツい部分をみせられるのが好きではないので(厭世観が強まる)、ただでさえそういう風潮の強いインターネットにおいて、とくにエイプリルフールはそこまでネットをみたくない。

 というわけで必然的にウマ娘のエイプリルフールネタだけをみることになる(?)

www.youtube.com

 いやマチタンかわいくない???

 かわいいな……かわいい

 以下は違う話。

 ぼちぼち書いている原稿が4万字になった。もともと狙っていた長編ではなく、息抜きで書き始めたほう。そろそろ折り返しなのかな。これで中編というつもりなんだけど、ゼロの使い魔1巻が95000字なんだよな。だからぜんぜん長編、というか1冊分だと言ってしまっていいような気がする。

 去年末に書いた楽園殺しの番外編もそれくらいだったし、これくらいの規模で成形する力は案外ついているといっていいのかもしれない。

 いや、あるいはもともとあったけど、意識の違いがあるだけか。

 つまり、ライトノベルを書くにあたっては長編を書くぞという気持ちではなく、中編を書くぞという気持ちでいたらちょうどいいのかもしれない。結局のところ気合い入れてしまうと、700ページとか1100ページとか、そんなんばっかりやってきたわけだし。

 そうか…中編の連作くらいの気持ちでやればちょうどいいのか…

 でもぼくの思う長編でしか書けないものは確実にあるな。小分けしようにも、こういうふうにはじまってこういうふうに終わらなければならないだろうなというイメージはあって、それが醍醐味であると思うので、その中間までを書いたとして上梓できるものにはならない。

 ぼくの読書スタンスが、ぼくの書くほうのスタンスに影響しているというのはあるのかもしれない。それこそゼロの使い魔のような元祖ラノベを楽しく読める精神はまだ残っているし、アルスラーン戦記のような古き良きラノベも楽しめるんだけど、実はいちばん求めているのは鬼のように長い海外文学だったりしてしまっていて、そちらに引きずられているような気がする。つまり中身はライトノベル(といって差し支えないもの)なんだけど、外殻の部分が海外古典っぽくなっているという、最悪の組み合わせである。逆ならまあアリ。

 やりたいことの規模感を下げる、というのは本末転倒だと思うので、やはりいい着地点を探すしかない。今書いているぶんは、たぶんけっこういいものとして終わる。問題は次だ。これ以上挫折したくない。

 10万字弱はできているけど、しかたないからすべて捨ててはじめからやり直す勇気が必要なんだと思う。かなり後ろ髪を引かれるけど、しょうがないのだろうな。

 うーん。

 かなしい。